damgamerkezi.com | 1,900円引き 古今和歌集②( 紀友則・壬生忠岑和歌)松平不昧公正室旧所蔵品 古文書表千家裏千家
販売価格 :
¥19,000円
¥17,100円
(税込) 送料込み
商品の情報
- 配送料の負担:送料無料
- 発送までの日数:1~2日以内に発送(店舗休業日を除く)
商品詳細
ホビー・楽器・アート
書
美術品・アンティーク・コレクション
#会津藩主旧所蔵品古今和歌集
【掛け軸への表装も承ります。詳細は一番下の「表装について」をご覧下さい。現在の状態をご希望の方は、このままご購入をお願い致します。】
室町時代に書かれた古今和歌集・古筆切を出品いたします。
桐箱に同梱されていた元亀二年(1571)の年号の入った文が古筆と同一・同質の和紙でありましたため、書かれた年代は元亀二年(1571)以降と推定されます。
この古今和歌集の筆者の特定はできませんでしたが、過去の所蔵者は次の通りとなります。
(1)会津松平家2代藩主・保科正経(1647-1681年)
奥書に「源正経」との署名がありましたので、「保科筑前守源正経」が過去に所蔵していた古筆切と判断いたしました。(会津松平家は、江戸幕府2代将軍徳川秀忠の四男で保科家へ養子に入った保科正之を家祖としており、徳川家との親交も深いです。)
(2)出雲松江藩10代藩主・松平治郷(不昧公)正室・方子姫(1752年-1829年)
出品した古筆切に方子姫の落款はありませんが、同じ古今和歌集の別頁に押印がございました。方子姫は、仙台藩6代藩主・伊達宗村の娘です。
(3)仙台藩侍医・木村寿禎(1774-1834年)
出品した古筆切に落款印がございます。
<古筆切の状態について>
未表装です。
経年による色焼けがございます。
<古筆切の裏からの画像について>
肉筆による墨の濃淡が分かるよう古筆切の裏側の写真を掲載いたしました。
<寸法>
縦27cm、横7.4cm
<その他>
・ご覧の端末によって色合いが異なる場合がございますので、ご了承ください。
・読み方と現代語訳はコメント欄に記載いたします。
<掛け軸の表装について>
・掛け軸への表装も承りますので、ご希望の方はコメント欄よりお願いいたします。
掛け軸にする場合、現在出品している価格に4万円前後、上乗せをさせていただきます。(三段表装・台紙貼り表具となります。)
また、仕上がりまで1ヶ月半〜2ヶ月程お時間をいただきます。
裂地の柄は指定できませんが、色のイメージがございましたら、お伝え下さい。当方より表具師へ依頼いたします。
当方に掛け軸が到着次第、改めて出品させていただきます。その後、ご購入をお願いいたします。
商品の情報
商品の状態 | やや傷や汚れあり |
書
美術品・アンティーク・コレクション
#会津藩主旧所蔵品古今和歌集
【掛け軸への表装も承ります。詳細は一番下の「表装について」をご覧下さい。現在の状態をご希望の方は、このままご購入をお願い致します。】
室町時代に書かれた古今和歌集・古筆切を出品いたします。
桐箱に同梱されていた元亀二年(1571)の年号の入った文が古筆と同一・同質の和紙でありましたため、書かれた年代は元亀二年(1571)以降と推定されます。
この古今和歌集の筆者の特定はできませんでしたが、過去の所蔵者は次の通りとなります。
(1)会津松平家2代藩主・保科正経(1647-1681年)
奥書に「源正経」との署名がありましたので、「保科筑前守源正経」が過去に所蔵していた古筆切と判断いたしました。(会津松平家は、江戸幕府2代将軍徳川秀忠の四男で保科家へ養子に入った保科正之を家祖としており、徳川家との親交も深いです。)
(2)出雲松江藩10代藩主・松平治郷(不昧公)正室・方子姫(1752年-1829年)
出品した古筆切に方子姫の落款はありませんが、同じ古今和歌集の別頁に押印がございました。方子姫は、仙台藩6代藩主・伊達宗村の娘です。
(3)仙台藩侍医・木村寿禎(1774-1834年)
出品した古筆切に落款印がございます。
<古筆切の状態について>
未表装です。
経年による色焼けがございます。
<古筆切の裏からの画像について>
肉筆による墨の濃淡が分かるよう古筆切の裏側の写真を掲載いたしました。
<寸法>
縦27cm、横7.4cm
<その他>
・ご覧の端末によって色合いが異なる場合がございますので、ご了承ください。
・読み方と現代語訳はコメント欄に記載いたします。
<掛け軸の表装について>
・掛け軸への表装も承りますので、ご希望の方はコメント欄よりお願いいたします。
掛け軸にする場合、現在出品している価格に4万円前後、上乗せをさせていただきます。(三段表装・台紙貼り表具となります。)
また、仕上がりまで1ヶ月半〜2ヶ月程お時間をいただきます。
裂地の柄は指定できませんが、色のイメージがございましたら、お伝え下さい。当方より表具師へ依頼いたします。
当方に掛け軸が到着次第、改めて出品させていただきます。その後、ご購入をお願いいたします。
-
商品満足度
5 -
採点分布
(668件)-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
-
5
<読み下し文> (紀友則) 我宿の菊のかきね(垣根)にを(置)く霜の消(きえ)かへりてそ恋しかりける(和歌番号564) 川の瀬になひく玉も(藻)の み(水)かく(隠)れて人にし(知)られぬ恋もする哉(かな)(和歌番号565) みふのたゝみね(壬生忠岑) かきくらし降(ふる)白雪の下き(消)えに消(きえ)て物おも(思)ふ頃にもあるかな(和歌番号566) 藤原おきかせ(藤原興風) <現代語訳> 紀友則 わが家の庭に生い茂った菊におかれた霜は今にも消えそうである。私は心も消え入らんばかりにあの人が恋しく思われる。(和歌番号564) 紀 友則 川の流れになびいて、きれいな藻が水中深く没している。私は心に深く思いを秘めて、あの人にも知らせない恋をしている。(和歌番号565) 壬生忠岑 空を真っ暗にして降った雪は下の方から消えていく。私の心は消えに消え入り、ただ物が思われるこのごろである。(和歌番号566) 藤原興風
室町*** 21歳 男 2023-12-09